2012年09月22日

仮組み完了。

 いろいろ構築しておりました装具セットを仮組みしました。

仮組み完了。

仮組み完了。


全体的に取り付け位置が低い気がします。

弾納の下端がチョッキの下端くらいにくるよう、サスペンダを調整してみます。





同じカテゴリー(装具)の記事画像
HR予行(2)
HR予行(1)
準備よしっ。
戦闘装着セット(HR2012 最終案)
ヘルメット、及び半長靴。
組み終わり。
同じカテゴリー(装具)の記事
 HR予行(2) (2012-10-10 22:13)
 HR予行(1) (2012-10-10 00:15)
 準備よしっ。 (2012-10-05 22:07)
 戦闘装着セット(HR2012 最終案) (2012-09-29 23:43)
 ヘルメット、及び半長靴。 (2012-09-28 21:54)
 組み終わり。 (2012-09-25 23:19)

Posted by かずやき班長(ZAiR)  at 22:04 │Comments(2)装具

この記事へのコメント
本年初参加のjungです。今般も指導の程よろしくお願いします。
班長にあっては装具の準備は万端のようですね!
我にあっては、LEM製装備からのデチューンが必要とのことで、調整に難儀しております。
ところで、自宅にて迷彩2型を盛大に発揮されているようですが、上官からの突き上げは大丈夫でしょうか?w
Posted by ZIR03jung at 2012年09月23日 18:52
>ZIR03jung殿

 万全には程遠いですが、順次装具に手を入れています。


 装具のデチューンの件、ご苦労をおかけしますが、統制事項でもありますので、特段の措置願います。

今まで座普連として統制事項がなかっただけに、特定の構成に負担がかかり、要検討事項と考えます。

といいながらも、現状では座普連各員の装備の最小公倍数を統制事項とすると、2型迷彩に89のみの統制しかかからないと言う残念な現状ですが・・・。

まぁ、事後はということで。


 本補給廠内では、既に業務室長の訓練参加の決裁は頂いております。

その際、当日までの間、通常業務に支障のないようにとの通達がありましたので、夜な夜な実施しております。

また当日の出発時間についても、概ね0500になりそうで、別動となりますので、了解願います。
Posted by かずやき班長(ZAiR)かずやき班長(ZAiR) at 2012年09月24日 00:24
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。