2012年09月27日

小銃等。

 小銃や弾倉に管理番号を貼り付け、準備も着々と進んでおります。


 まずは89(管理番号については、反対側の銃床部に貼り付けてあります)。

小銃等。



 続いて、P226、およびブラックホーク社風ホルスターw

小銃等。



 最後に各種弾倉。

小銃等。


定数は小銃が6+1で、拳銃が2+1ですが、それぞれ1欠です。

なお赤の識別テープの貼ってある弾倉は訓練用なので、携行しません。


 小銃背負い紐については、当日までに更新しようかと考えておりますが・・・、どうしようかぁ~。





同じカテゴリー(火器)の記事画像
HR予行(3)
同じカテゴリー(火器)の記事
 HR予行(3) (2012-10-11 23:42)

Posted by かずやき班長(ZAiR)  at 21:19 │Comments(9)火器

この記事へのコメント
ご苦労様です。

小銃用弾倉ですが、現在手元に8本あるので1本は貸出可能です。
また、背負い紐も3点式の余剰があったような無かったような・・・。
Posted by HISUI at 2012年09月28日 01:00
本隊(座普連)としては、各種装具への識別表示は必須となります。
地味な様ですが、これが「統制美」への第一歩となり、アホ支室でも指摘のとおり、不要なリスクの排除にもつながります。

また、戦闘服のプレスラインで髭が剃れるか、戦闘靴を覗き込んでドーランが塗れるか…等々、おおよそ想像もつかない程の理不尽さが逆に、シャレオツな自衛隊野郎への道のりと感じます!

各隊員にあっても、これで観閲式に出ても恥ずかしくない!と思える程の心意気で、準備を進めてもらうようお願いいたします。
Posted by たこ焼KING at 2012年09月28日 01:48
>HISUI班長

 弾倉、及び背負い紐貸与の件、申告ありがとうございました。

まぁ、昼間話したとおり、とりあえず現状で対応しようかと考えてます。

しかし、明日tamtamで気が変わるかもwww
Posted by かずやき班長(ZAiR)かずやき班長(ZAiR) at 2012年09月28日 21:21
>たこ焼KING班長

 助言ありがとうございます、全く同感です。

座普連は創隊当初から管理番号等の表示は継続的に実施しており、地味な統制は実施しておりましたが、確かに自分も含め再点検が必要かと思います。

「装具の乱れは心の乱れ」、隊訓に恥じない装具にしていきたいものです。

今後とも、服務陸曹として、引き締め願います。
Posted by かずやき班長(ZAiR)かずやき班長(ZAiR) at 2012年09月28日 21:38
背負い紐 → 負い紐

服務陸曹 → 服務指導准尉

です!w

ちなみに負い紐はマルイ製の三点スリングが遠目に官品3点負い紐に酷似してます。コストパフォーマンス的にもよいかと。

以上、参考まで。
Posted by アホガン復興支援群本部アホガン復興支援群本部 at 2012年09月28日 22:45
>アホガン復興支援群本部殿


 ご指摘頂きありがとうございます、勉強になります。!!

また、スリングのご案内もありがとうございました。

先にアップされていた群本部の記事の中で、マルイ製を推奨されていたので気にはなっていたところです。

それを明日、現認しに行くところです。

ちなみになんですが、負い紐はODで2点と言う印象でしたが、普通科は3点の黒が標準となっているのでしょうか?

それとも、ある部隊では的な中隊購入みたいな限定なのでしょうか?
Posted by かずやき班長(ZAiR)かずやき班長(ZAiR) at 2012年09月29日 00:25
各メディアに露出しているように、現在は支給品が黒色三点負い紐です。

東京マルイ製の負い紐は遠目でそっくりですが、支給品はロック解除部分が四角い樹脂製なので独特なもので、同等品は見当たりませんが、代用としてはコストパフォーマンス的にも東京マルイ製が一番かと思います。
Posted by アホガン復興支援群本部アホガン復興支援群本部 at 2012年10月01日 00:04
ちなみに3点負い紐が普通科=近接戦闘部隊のみの支給ではなく、全89式小銃が装備されている部隊で随時更新中です。
Posted by アホガン復興支援群本部アホガン復興支援群本部 at 2012年10月01日 00:06
>アホガン復興支援群本部 殿

 事細かな情報提供ありがとうございました。

おかげをもちまして、新型負い紐を導入させていただきました!

正直、3点スリングの使い方を熟知しておりませんが、順応していければと存じます!
Posted by かずやき班長(ZAiR)かずやき班長(ZAiR) at 2012年10月01日 04:11
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。